教えたい人(先生)と学びたい人(生徒)をつなげるスキルシェアサイトストアカ。
ここでは、ストアカと同じような教えたい人と学びたい人をつなぐ類似サイトを比較しています。
ストアカの3つのポイント
・登録・掲載すべて無料!実際に講座が行われた場合のみ受講料から手数料が引かれる
・先生登録は顔写真・本人確認書類の提出が必須・講座は審査有。口コミが読めるため生徒は安心して申し込める
・雑誌やテレビで紹介されるストアカは認知度もナンバー1!
▼▼ストアカ▼▼
今のところスキルシェアサイトではストアカが最も認知度が高く安全面・SEO対策の強化など一人勝ちしていると思います。
学びたい人と教えたい人が無料でつながるサイトLESSSON(レッソン)
LESSSON(レッソン)の3つのポイント
・登録・掲載・先生利用料手数料すべて無料!
・自分のショップが作れるBASEと連携しレッスンチケットや商品の販売可能(決済はBASE)
・対面講座・Skype・メールでも講座も可能
ストアカのようにサイト上で受講の申し込み・決済・キャンセルなどのやり取りを行えるのではなくBASEで自分のショップを作って連携してレッスンチケットの販売を行う、もしくは電話やメールで講座の問い合わせをする仕組みになっています。
先生の受講料から手数料はLESSSONでは引かれませんが、BASEの決済から手数料は引かれます。
LESSSON自体はすべて無料で運営側が宣伝費がかけられないため認知度が低いのかもしれません。
登録してちょっとさわって見ましたがサイトも見やすく面白いのでもうちょと認知度が上がるといいなあと思いました。
閑散としているのが気になりますね。
個人の時間を30分単位で売り買いする タイムチケット(Time Ticket)
タイムチケット(Time Ticket)の3つのポイント
・登録・掲載すべて無料!チケット支払いが確定した場合の手数料のみ引かれる
・Facebookに登録されている実名で登録が原則・本人確認書類の提出・レビューが読めるので安心安全。
・対面講座・Skype・メール・電話講座も可能。
タイムチケット(Time Ticket)は先生が生徒にレッスンを行うだけではなく
サイト制作・デザイン・イラストの販売、占い、悩み相談、翻訳、通訳、お手伝い、代行サービスなどスキルを販売することもできます!
学びのマッチングサイトというよりは
ココナラのサイトに近いですね。
※ちなみにココナラは対面講座は✖
チケット販売とチケットの購入でのやりとりになり、もちろん登録掲載すべて無料です。
マンツーマンのスクールサービスサイタ
・業務委託契約。報酬は月々のレッスン数に応じた出来高払い(時給+歩合給制)
・生徒とマンツーマンのプライベートレッスン
・面接あり。募集ジャンル・募集状況・勤務地・対象・など細かな応募条件があります。
業務委託契約ですが勤務時間や勤務地(自宅教室・カフェ・レンタルスペースなど)は生徒と相談の上自分で決めることができます。
また面接や応募条件があったり、報酬が決められていたりするのもストアカとは異なりますね。
講師のパートアルバイトに近いかもしれません。
教えられるジャンルはまずは1つのみと決められていて勤務開始後は別のジャンルでも申請することができるようです。
サイタの人気ジャンル
ドラム
韓国語
ペン習字・ボールペン字
ボーカルトレーニング
ランニング
等

しかしどのサイトも国内最大級ってかいてるね
『おしえるまなべる』は2016年3月31日(木)をもちまして、サービスを終了させていただきました。 これまでご利用いただいていた皆様、誠にありがとうございました。
— おしえるまなべる (@oshierumanaberu) 2016年4月1日